023 【カテゴリー:英語教育・小学英語】 2020年度施行の小学英語について

この教科書は,子どもたちが,英語の表現や文字を学ぶとともに,映像や音声を通じ,日本と世界の国々の文化の違いや共通点を発見し,お互いに英語で伝え合うことの楽しさや喜びを実感することを願って・・・ このブログではこれまでに、日本語のこと・英語の…

022 【カテゴリー:日本語・語学】日本語の可能表現

日本語は難しい言語だと言われます。今回は その理由のひとつと言える 日本語における可能表現についてです。 日本語の主な可能表現の種類1.『~することができる』2.助動詞『れる/られる』3.可能の意味合いを含む動詞『見える』『聞こえる』4.可能…

021 【カテゴリー:数学・教育】高校数学でも使える単純な数え方 ~ 数列の和と、連続する整数の個数 ~

教科書の35ページから79ページまで何ページあるか計算する際、 79-34=45 とすれば1回で求めることができます。この数え方は極めて単純ですが、高校の数学でも使うことが可能です。35ページから79ページまでなのだから 79-35=44 と計算しそうになります…

020 【カテゴリー:教育】頭の良い悪いだけでは学校の成績は決まらない

今回は、学校の成績や勉強のでき具合は 頭の良し悪しより性格が大きく関わっているという 私の考えを 紹介します。随筆のように私の思ったことや体験したことを綴ります。 見出し1.学校の成績を左右するもの2.頭が良いと言われても3.小学校の漢字テス…

019 【カテゴリー:教育・日本語】外国語の習得には、その言語の文法と母語に対する見識が不可欠である ③ ~現在完了と『~している』~

前々回に続いて、第二言語を学ぶ際に母語の見識が必要となることを、日本語の表現に焦点を当てて説明し、また一部では英語について考えるときの改善策も提示しています。 この記事の構成 1.日本語の表現『~している』と英語の現在完了2.日本語の表現『…

017【追補】小学英語は不要であり、国語教育の改善こそ必要である ①

今回は、前回の記事 018【カテゴリー:教育・語学】外国語の習得には、その言語の文法と母語に対する見識が不可欠である ② の続きを書く予定でしたが、急遽 予定を変更し、 前々回の記事 017【カテゴリー:教育】小学英語は不要であり、国語教育の改善こそが…

018 【カテゴリー:教育・語学】外国語の習得には、その言語の文法と母語に対する見識が不可欠である ②

日本の英語教育は文法に偏りすぎていると言われることがあります。あるいは、実用英語との乖離が大きいことも度々 指摘されます。私立大学の入試英語などで課される 重箱の隅を突くような些末な文法問題は、大学入試のための問題でしかなく、英語を第二言語…

017【カテゴリー:教育】小学英語は不要であり、国語教育の改善こそが必要である ①

2020年度より、小学校5・6年生の英語が『活動』から『教科』へ変更され、同時に3・4年生においても英語が必修化されました。 かねてより、『日本人の英語力が低く、グローバル化が進む世界での日本の国際競争力が危ぶまれる』といった論調が存在し、前世…

016【カテゴリー:教育】解法暗記が幅を利かせている大学入試数学

どのような学問も、暗記する・ただ覚えることが主な要素ではないはずです。 中には、たくさんのことを覚えなければならない分野があるのも事実です。音声学を専門とする人であれば、多くの言語の音声・発音の特徴を知っておく必要があり、化学の分野を専門と…

015 教育が人々から考える習慣を奪っている

当ブログではこれまで、世の中に不完全な情報が多く出回っていることを書いてきました。 メディアは大嘘をつき、書籍やネット上の栄養・健康に関する情報は調べてもなかなか疑問が解決しません。 コロナ禍よりも前から都市部でも鉄道の減便は繰り返されてお…

014 京浜東北線のワンマン化は、人材不足が理由というより人員削減が目的

ここ最近の記事では、世の中に出回っている情報が不完全であることが多いと書いてきました。 前回の記事では、『鉄道各社がコロナ禍を理由に減便を行っている』と度々 言われる中、実際はコロナ禍以前から鉄道の減便は行われていた、あるいはコロナ禍以前か…

013 コロナ禍より前から行われてきた鉄道各社の減便

当ブログではこれまでに、この世の中が不完全な情報であふれていると書いてきました。前回までは、栄養・食事・健康に関する情報が特に不完全な場合が多いと書いてきましたが、その他にも不完全な情報はたくさんあります。 マスコミの偏向報道が叫ばれるよう…

012 1日に必要なカロリー

今回も、食と栄養に関する話題です。 食・栄養・健康に関する話題は、これで3回目になります。 1日に必要なカロリーは、年齢・性別ごとにおおよそ決められています。 また、高校の時に家庭科で習ったのですが、同じ年齢・性別でも、1日ずっと座ってばかり…

011 パセリ100gとトマト100gを比較する?

前回に引き続き、食と栄養に関する情報について書いてみます。 ○ レモンや梅干はクエン酸が多く、疲労回復に良い○ ゴマはビタミンEが多く、老化予防や血液循環改善効果が期待できる○ 小魚はカルシウムが豊富で、骨粗鬆症の予防効果が期待できる 食材ごとに…

010 ビタミンAの話

前回の記事<009 メディアは大嘘つき - utchey_montreal’s blog> では、この世に出回っている情報の中には大嘘が混ざっているということを、メディアの報道を例に書きました。 今回は、複雑で分かりにくい情報、調べてもスッキリしない情報、あるいは不完全な…

009 メディアは大嘘つき

当ブログではこれまでに何度か、私が RAPTブログ <https://rapt-neo.com/> に辿りついた経緯、もしくは RAPTブログに辿りつくまでに私が体験したことについて書きました。 RAPTブログでは、この世の支配者層・上級国民が嘘をばら撒いて人々を洗脳しているということが明かされてきま</https://rapt-neo.com/>…

008 医療業界のグレーな話

当ブログではこれまで、私が RAPTブログ <https://rapt-neo.com/> に辿りつくまでの経緯や、それに関わることを中心に書いてきました。 今回からは、私が RAPTブログに辿りつくまでの経緯とは別で、私が体験したことや普段 考えていることなどを書いていく予定です。 今回は、私が医</https://rapt-neo.com/>…

007 カウンセラーに相談しても、精神科医と同様、根本的な解決にはならない

当ブログの初回の記事 <001 精神医療の現状> で精神医療が宛てにならないと書きましたが、今回は、カウンセラーも宛てにならないことを書いていきます。 カウンセラーにも分類はありますが、ここでは学校に常駐しているカウンセラーや一部企業が設けている産…

006 RAPTブログの有料記事を読み始めた当初

前回は、RAPTブログ <https://rapt-neo.com/> に辿りついて(有料記事 以外の)一般記事を読むまでの経緯を書きました。 その中でも書いたように、陰謀論から RAPTブログにたどり着く人は多いそうです。そして、RAPTブログの有料記事を読んでいる人の多くは、初めは一般記事から入る</https://rapt-neo.com/>…

005 RAPTブログに辿り着いた経緯

これまでの記事の中で、何度か RAPTブログ <https://rapt-neo.com/> に触れてきました。今回は、私が RAPTブログの一般記事(有料記事以外の記事)に辿り着いた経緯を紹介します。 RAPTブログに行き着く人の多くは、私を含めて、インターネットで陰謀論などを調べている中で 、ある</https://rapt-neo.com/>…

004 目に見えないものの存在を信じることについて

前々回の記事<002 心があるということ ~人間・動物と人工物との違い~ - utchey_montreal’s blog >で、私が神の存在を信じるようになった経緯を書きました。 当時は、何かの宗教に加入していた訳でもなく、あるいは個人的に祈るといったことをしていた訳で…

003 日本にキリスト教が浸透しない理由

前回の記事の末尾で、私が過去に飼っていた犬が死んだのと同じ時期に、たまたま中学時代の同級生に誘われてキリスト教の教会に行くようになったと書きました。2010年5月の末のことで、それから2014年の4月頃までの間、教会に行ったり行かなかったりと、中…

002 心があるということ ~人間・動物と人工物との違い~

人間・動物とロボットの間には、心があるかないかという決定的な違いが存在します。植物に関しては、花などが好きな人は『植物にも心はある』と思われるかもしれませんが、ここでは、そこまでは議論しません。予めご了承下さい。 タイトルで『人工物』という…

001 日本の精神医療の現状

このブログの初めの数回は、私が RAPTブログの有料記事 <">https://rapt-neo.com/?page_id=30947> を読み始めるまでの経緯を書く予定です。 このブログの初回では、私の体験に基づいて、日本の精神科・心療内科の現状を書いてみます。 『精神科』と『心療内…